第1回愛玩動物看護師国家試験「予備試験」
スケジュール
最新情報
- 2022/11/6 「姓」、「現住所」、「電話番号(緊急連絡先)」に変更があった場合は、専用ページから変更届をダウンロードし、受付期間内に簡易書留にて提出してください。「姓」を変更する場合は、戸籍抄本等(写し可)を添付してください。
- 2022/10/14 受験票を公開しました。マイページにログインし、受験番号・試験会場等を確認し、受験票を印刷してください。なお、理由を問わず、試験会場の変更はできません。
- 2022/10/14 試験時間等を掲載しました。
- 2022/10/14 「摂南大学 寝屋川キャンパス」のバス増便のお知らせを掲載しました。
- 2022/8/1 新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策等について掲載いたしました。受験申込を行う前に必ずご確認ください。
過去の更新情報はこちら
受験申込・試験実施要項
下記のボタンからガイダンスページ、試験実施要項ページに移動してください。
※アクセスが集中した場合、サイトが繋がりにくくなることがあります。
その際は、しばらく時間をおいてから、再度アクセスしてください。
試験の詳細について(2022年10月14日発表)
(1) 試験時間
開 場 10:30
着席時間 11:30(必ず着席すること)
必須問題 12:00~12:50
着席時間 14:00(必ず着席すること)
実地問題 14:30~16:10
・試験時間中の退席は、原則として認めません。病気等による事情、トイレ等のため、やむを得ず一時退席する必要がある場合は、挙手の上、監督者の指示に従ってください。
・試験終了後の解散は16:30頃を予定していますが、試験運営の都合により遅れる可能性があります。解散の時間が遅延した場合でも、途中退席はできません。
・遅刻や欠席する場合の機構への連絡は不要です(受験手数料の返金はできません)。
・着席(集合)時間に遅刻(交通障害等による延着を含む)した場合は、試験開始20分以内であって、不正がないことが認められた場合に限り受験を認めますので、試験会場の係員に申し出てください。
(2) 試験の種類等
問題形式 マークシート形式 五肢択一
問 題 数 必須問題50問 実地問題50問 計100問
(3) 注意事項
・当日の携行品や注意事項は、試験実施要項「5.受験上の注意」を確認してください。
・試験会場へは、公共交通機関を利用して来場してください。試験会場付近や近隣施設等への駐停車は、迷惑となりますので禁止します。
・試験当日、災害や大幅な交通機関の乱れ等が発生した場合は、試験時間を繰り下げる等の対応をとる場合があります。このような場合には、機構ウェブサイトに対応に関する情報を掲載しますので、随時確認してください(マイページには掲載しませんのでご注意ください)。
・万が一、試験当日に受験票を忘れた場合は、速やかに試験会場の係員に申し出てください。
京阪本線「寝屋川市駅」から「摂南大学」までの京阪バスについて、第1回予備試験当日(11月6日(日))に下記時間帯で増便を行います。
【行き】
時間 10時00分頃~11時00分頃
区間 京阪電鉄京阪本線「寝屋川市駅」西口3番バスのりば⇒「摂南大学」
【帰り】
時間 16時20分頃~17時00分頃
区間 「摂南大学」⇒京阪電鉄京阪本線「寝屋川市駅」西口3番バスのりば
※乗車時間は約15分
※運賃(片道):230円
※摂南大学バス停から会場までは徒歩約5分
新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止対策等について
問い合わせについて
予備試験に関する問い合わせは、下記のボタンから専用ページにアクセスしてください。
問い合わせの前に、よくあるご質問のページを参照してください。
受験手続に必要な書類等について
申告する受験資格に沿った書類等を提出してください。

(画像をクリックすると拡大します。)
・実務経験は複数の施設等の経験を合算することが可能です。
・ご自身のすべての実務経験期間を申告する必要はありません。5年(1,825日)分の実務経験証明書を提出してください。
・「認定動物看護師資格」とは、一般財団法人動物看護師統一認定機構が認定する資格を指します。動物看護師統一認定試験合格後に、認定申請手続きを経て、登録された方が該当します(在学中の方は、認定申請手続きを行えません)。合格後に、認定申請手続きを行っていない方は、「認定動物看護師資格」保有者ではありません。
・「認定動物看護師認定番号」が不明な場合は、受験申込専用窓口までお問い合わせください。
・「認定動物看護師資格」をお持ちの方でも、受験資格として申告しない場合には「認定動物看護師資格:×」の区分に該当します。
・「『既卒者』に該当しない修学歴」とは、「既卒者」及び「在学者」に該当しない1年以上の修学期間を有する大学又は養成所を卒業(修了)したことを指します(「既卒者」及び「在学者」は、予備試験の受験は不要です)。
・「既卒者に該当しない修学歴」を申告する場合には、様式4又は6の提出が必須となります。修学歴の期間は入学日卒業日にかかわらず、1年制=365日、2年制=730日、3年制=1,095日、4年制=1,460日としてください。
・「既卒者に該当しない修学歴」をお持ちの方でも、受験資格として申告しない場合には「既卒者に該当しない修学歴:×」の区分に該当します。
【※1:実務経験証明書の添付書類】

(画像をクリックすると拡大します。)
・添付する証明書類で受験資格が認められるかどうかは、書類が提出された後に審査されます。受験資格が認められるかどうかは、電話やメール等でお問い合わせいただとしても回答できません。「証明書類の例」を参考に、可能な限り用意できる書類を提出してください。
・受験資格審査の結果、受験資格が認められた場合、提出された書類は返却できません。添付書類は、全て写しで差し支えありません。原本は大切に保管してください。
・受験資格審査の結果、受験資格が認められなかった場合でも受験手数料は返金できませんので、ご注意ください。
「既卒者」・「在学者」について 「農林水産大臣及び環境大臣が指定する科目を開講する大学(法附則第2条)」及び「都道府県知事が指定する養成所(法附則第2条)」に該当する修学歴をお持ちの方は、「既卒者」又は「在学者」となります。農林水産省及び環境省のウェブサイトにて確認の上、ご不明な場合は卒業校等にお尋ねください。 【農林水産省ウェブサイト:受験資格について】 【環境省ウェブサイト:愛玩動物看護師をめざす方へ(資格・試験情報)】 |
実務経験証明書について
実務経験証明書については、下記ボタンから専用ページにアクセスしてください。
認定動物看護師資格の取得について
統一認定試験合格後に認定申請手続きを行っていない方で、予備試験の手続きのために認定動物看護師資格を必要とする方は、お早めに手続きください。
【各書類の発送の目安について】
●認定申請書類の再送(すでに認定動物看護師資格をお持ちの方は必要ありません。)
2014年度以前の統一認定試験を合格された方、もしくは認定申請書類を紛失された場合、認定申請書類の再送申込みフォームから認定申請書類の再送を依頼いただく必要があります。
7月上旬に再送依頼いただいたものは、7月中旬までに認定申請書類を発送する予定です。お早めにご依頼ください。
●認定動物看護師登録証の発送日
8月の1週目に認定申請書類が届いた場合、8月の中旬までに登録証を発送する予定です。お早めにご提出ください。
8月の2週目以降に認定申請書類が届いた場合、登録証の発送は約1か月後となり、予備試験の申込みに間に合わなくなる可能性がありますので、ご注意ください。